鶴見通信(令和5年2月号)
〇一般社団法人化記念 令和5年新年賀詞交歓会報告
令和5年1月29日(日)ホテルメトロポリタン エドモントで開催された一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会の「一般社団法人化記念 新年賀詞交歓会」に鶴見大学歯学部同窓会から竹内 千惠会長と尚原 弘明副会長が出席した.第1部は 洞口 俊博氏(国立科学博物館 理工学研究部 理化学グループ グループ長)による『大型宇宙望遠鏡が切り開く新たな宇宙』をテーマとした講演会が開催された.
第2部の賀詞交歓会では一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会三上 周二副会長から開会の辞が述べられた.続いて一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会浅野 正樹会長から新年の挨拶と一般社団法人化の経緯が報告された.一般社団法人に至った経緯として3つのことが挙げられた.①ガバナンスの強化をして同窓会の価値の向上により、広く社会に認められる団体としていく.②医科同窓会が既に法人化しており、医科と足並みを揃え大学との交渉においても同じ肩書きを持っていた方がよいとの結論に至った.③新型コロナウイルス感染症拡大により同窓会活動が大きく制限され、特に対外的な活動の制限が大きくほとんどの事業が中止を余儀なくされた.そのような中、同窓会としてできることがないかと考え、同窓会の法人化に対して具体的に検討する絶好の機会と捉え法人化に着手した.
西村 誠東京医科歯科大学歯科同窓会名誉会長による乾杯の発声で和やかな雰囲気の中、新年賀詞交歓会が行われた.一般社団法人東京医科歯科大学歯科同窓会中村 勝文副会長が閉会の辞を述べられ散会となった.
〇第48期同窓会入会式開催
令和4年度第116回歯科医師国家試験翌日の1月30日(月)13時30分より、3号館5階3-8講堂において41名の学生が出席のもと同窓会入会式が開催された.
今年度も歯学部のご協力により国試の回答マークシート転記の前に入会式を行うことができた.本部からは竹内会長をはじめ、9名の役員が出席し、資料配布・記念品贈呈を行った.野村組織理事の司会進行で、まず、佐藤組織常任理事より開式の挨拶があり、続いて竹内会長より同窓会活動の説明と今後の歯科医師としての活動に対する激励の挨拶があった.そして、森専務理事より、配布物確認・同窓会HP会員登録・個人情報同意書・連絡先記入書について説明があった.その後、今井大学連携推進理事よりアンケートの依頼・クオカード贈呈について説明があった.最後に鴨志田副会長より閉式の挨拶があり、個人情報同意書・連絡先記入書を回収した.大久保歯学部長のご助言のお陰で、欠席した3名分も合わせて44名全員分の個人情報同意書・連絡先記入書を回収することができた.
〇鶴見大学歯学部同窓会懇話会開催
2月4日(土)18時30分より横浜ロイヤルパークホテル宴会棟2階「芙蓉の間」において、来賓27名、支部長14名、役員23名、合計64名の出席により鶴見大学歯学部同窓会懇話会が開催された.2020年度と2021年度はコロナ禍で開催されなかったため、3年ぶりの懇話会開催となった.当日は懇話会に先立ち、同ホテル宴会棟1階大階段にて集合写真撮影を行った.田中 仁一朗総務常任理事の司会進行により、竹内 千惠会長が年頭所感を述べ、渡辺 啓司理事長、中根 正賢学長、大久保 力廣歯学部長(11期:有床義歯補綴学講座教授)、小川 匠歯学部附属病院長(14期:クラウンブリッジ補綴学講座教授)、山本 直樹歯学部後援会会長(16期)、大木 哲大和市長(8期)から来賓挨拶をいただいた.
令和4年度退任教授として、早川 徹教授(副学長、歯科理工学講座)、下田 信治教授(5期:解剖学講座)、近藤 壽郎客員教授(5期:歯科医学教育学)、中川 洋一学内教授(5期:歯学部附属病院口腔機能診療科)が紹介され、鶴見大学歯学部への多大な貢献と長年のご活躍に対して竹内会長より感謝状と記念品の贈呈が行われた.続いて、鶴見大学歯学部同窓会論文賞・論文奨励賞授与式では別部副会長による経過報告の後、竹内会長より論文賞が新保 雄大先生(43期:歯科矯正学講座)に、論文奨励賞が中村 那々美先生(37期:口腔顎顔面外科学講座)、野々山 駿先生(41期:歯周病学講座)、早川 佳男先生(41期:歯科麻酔学講座)に授与された.
懇話会は、早川 徹副学長の乾杯により開宴し、歯科医師国家試験支援セミナー講師として大島 朋子学内教授(12期:口腔微生物学講座)、野本 理恵准教授(歯科理工学講座)、五十嵐 千浪准教授(18期:口腔顎顔面放射線・画像診断学講座)、中島 和久講師(薬理学講座)、長谷川 雅子講師(10期:歯内療法学講座)、関谷 利子講師(11期:歯科矯正学講座)、菅 武雄講師(15期:高齢者歯科学講座)、村田 貴俊講師(口腔衛生学講座)、齋藤 渉助教(31期:保存修復学講座)、以上9名の紹介が行われた.
終始和やかな雰囲気のなか情報交換や記念撮影が行われ、盛会のうちに閉会となった.
〇第101回PGC~デジタルテクノロジーによるインプラント診療の効率化~開催
2023年2月9日(木)19時より20時30分まで、WEB講習会形式にて、第101回PGC「デジタルテクノロジーによるインプラント診療の効率化」が開催された.講師は小久保 裕司先生(11期:鶴見大学歯学部クラウンブリッジ補綴学講座学内教授、鶴見大学歯学部附属病院口腔顎顔面インプラント科科長)と河村 昇先生(鶴見大学歯学部歯科技工研修科講師、鶴見大学歯学部附属病院中央技工室主任)で、受講生は26名であった.日高常任理事による開会挨拶および竹内同窓会会長のご挨拶の後、河村先生より『デジタル技術を用いたインプラント上部構造の製作』、小久保先生より『デジタルテクノロジーによるインプラント治療の効率化』と題した講演が行われた.質疑応答終了後、別部副会長の挨拶で閉会となった.
今回、WEB講習会形式での開催は初めての試みであった.課題はあるものの鶴見大学同窓会の学術活動として新しい一歩となった.
〇令和5年千葉県支部 新年会・懇親会報告
新型コロナ感染症が5月8日に2類相当から5類に引き下げられることが決定し、少し落ち着いてきているようです.千葉県支部では感染対策を十分に行い対面式で2年ぶりの新年会を行いました.今回は学術講演会ではなく笑う門には福来るということで落語の会としました.
令和5年2月23日(祝)、京成ホテルミラ・マーレに於いて14時から50名弱の会員が集まり新年会・懇親会が開催されました.
久保木 由紀也(11期)副会長の司会のもと、斎藤 喜隆(13期)副会長が開会を宣言されました.早川 琢郎(4期)会長の挨拶に続き早速落語の会が始まりました.前座 三遊亭 愛二郎、江戸神楽 丸一 花仙、真打 三遊亭 愛楽師匠による演題、芝浜の落語フルコースを楽しみました.
続いて懇親会では早川 琢郎(4期)会長の挨拶に続き、竹内 千惠(3期)同窓会長が挨拶をされ、現在全国2位である鶴見大学の図書館を何とか1位にして鶴見大学の知名度を上げたいとのお話を頂きました.続いて日頃から親交のある東京医科歯科大学歯科同窓会千葉県支部の礒 和博会長、昭和大学歯学部同窓会千葉県支部会の内田 治雄会長、千葉県歯科医師会 高原 正明会長からお言葉を頂きました.千葉県歯科医師会 大河 原 伸浩副会長に乾杯のご発声を頂き和やかに懇親会がはじまり、日本大学歯科同窓会千葉県支部の大山 和次会長、神奈川歯科大学同窓会千葉県支部の長田 一宏会長、松本歯科大学同窓会千葉県支部の大谷 洋昭会長、千葉県歯科医師会 砂川 稔前会長にもお言葉を頂きました.
また、本部同窓会から田中 倫監事、中村 佐和子常任理事のも参加していただきました.
参加者の近況報告をしていただいて恒例のビンゴ大会に移りました.2年行っていなかったので豪華賞品となりました.
最後は千葉県支部の歌、サザンオールスターズのラブアフェアを歌い宮本 典子(3期)監事の閉会の辞で盛会のうちにお開きとなりました.
芦田 雄二郎(10期)
☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
◆ホームカミングデー実行委員会からのお知らせ
~第29報~
早いもので3月になります.1月はとても寒く、2月は寒い日もありましたが、やや暖かい気温でした.「3月は平年よりも平均気温が高い予報」で、急ピッチで「季節が前進」するとみられています.「桜の開花」も平年に比べると早いところが多い見込みです.3月の天候の特徴としては、「冬型の気圧配置から春の気圧配置」になり、「低気圧と高気圧」が交互に通過し、天気が周期的に変わるようになります.そのため、暖かい日や寒い日が交互に現れて「日々の気温変化」が大きくなります.また、穏やかに晴れる日差しが温かく感じられますが、「朝は夜間の放射冷却」により気温が下がって冷え込むこともあり、「昼夜の気温差」が大きくなります.体調を崩しやすい季節ですので、ご自愛ください.
「春分の日は昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に昼間の時間が長くなり、少しずつ温かさが増してきて、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われます.
「新型コロナウイルス感染症」の新規感染者数は減ってきており、「3月13日」より「医療機関や老健施設、満員電車」等以外では「マスク着用」は個人の判断に委ねられ、「マスク着用」の義務がなくなります.
そして、「5月8日」からは感染症法上での分類が「2類相当」から「5類」へと変更され、「新型コロナウイルス感染症収束」に向けて進んでいくのだと思います.
本年秋開催予定の「2023年ホームカミングデー」は2023年10月28日(土)、29日(日)に決定し、本部同窓会・ホームカミングデー委員会総力をあげ鋭意準備をしています.28日(土)にホームカミングデーパーティー、29日(日)に講演会などのイベントを予定しています.詳細については決定次第順次お知らせいたしますのでよろしくお願いいたします.
同窓会は「親睦」が最も重要な役割の一つです.「Web」であっても同窓会会員の皆様と繋がって親睦が図れると信じています.何もないところからは何も生まれません.「2021年ホームカミングデー」は会員の皆様の健康と確実に開催される事を考えて「Web」を選択し、「ホームカミングデー」を開催出来たことは、次の世代への1つの歴史となりました.その歴史の1ページを「ホームカミングデーライブラリー」として暫くホームページの中においておくことになりました.支部会員、同期会員の皆様にもお知らせして頂き、ぜひ皆様でご覧ください.また、1度見た方でも2度目3度目を見て楽しんでいるという話もよく聞きます.
21コンテンツ
<挨拶>
1.鶴見大学歯学部同窓会 会長 竹内千惠(3期)
「おかえりなさい! 鶴見の丘へ」
2.鶴見大学・短期大学部 学長 中根正賢
歯学部の未来へ向けて
3.鶴見大学歯学部 歯学部長 大久保力廣(11期)
大学の現状と今後の展望
4.鶴見大学歯学部附属病院 病院長 五味一博(6期)
歯学部附属病院の現状
<恩師インタビュー>
5.鶴見大学 名誉教授 瀬戸晥一先生
(インタビュアー: 日髙常任理事)
6.鶴見大学 名誉教授 細井紀雄先生
(インタビュアー: 森専務理事)
<学術講演会>
7.口腔機能診療科 学内教授 中川洋一先生(5期)
「舌に関するあれこれ」
8.東京都開業 三浦弘美先生(14期)
「訪問歯科診療の実例と取り組み」
9.有床義歯補綴学講座 学内講師 新保秀仁先生(28期)
「デンチャースペ-スを考慮した有床義歯補綴治療
~発音を利用するピエゾグラフィ-について~」
10.有床義歯補綴学講座 学内講師 新保秀仁先生(28期)
「有床義歯分野における3Dプリンタの活用」
<講座探訪>
11.口腔微生物学講座 学内教授 大島朋子先生(12期)
12.保存修復学講座 教 授 山本雄嗣先生(14期)
<支部情報>
13.北海道支部 14.岩手県支部 15.千葉県支部
16.東京都支部 17.大阪支部 18.九州支部
<最近の鶴見情報>
19.大学最新情報
20.最新の鶴見の街散歩
21.全国の同窓の皆様にご挨拶
今後ともぜひ、多くの会員の皆様に「ホームページ会員登録」をお願いし、視聴していただきたいと考えています.そして、ホームカミングデーだけではなく、ホームページでは会員の皆様の役に立つ情報を随時更新していますので、お役立てください.また、ホームページの会員登録を簡単にできるように、見やすく大きな会員登録専用のアイコンを作りました.
最後に、新型コロナウイルス感染症蔓延の状況下に於いても、更に親睦を深めることで希望に繋げたいと思います.
◆医療管理部門からのお知らせ
①オンライン資格確認の『経過措置』の猶予届出について(厚生労働省)令和5年1月17日
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001046222.pdf
令和4年度末時点で、やむを得ない事情がある保健医療機関・薬局に、期限付きの経過措置を設けることについて省令の一部改正する省令が公布された.
・経過措置対象の保険医療機関は、事前届出が必須
・やむを得ない事情(1)~(6)
・(1)の場合:令和5年3月末までにシステム改修が完了しない見込みの場合、令和5年2月末までにシステム事業者と契約締結していただき、令和5年3月31日までに経過処置の届出を提出すること.
・重要
【確認ください】今月末までにベンダ-との契約締結がされているか.
2月中の契約、3月31日までに猶予届申請することで、9月までの義務化猶予がされる
②医療機関向けポ-タルサイトより、猶予届出を提出
・オンライン資格確認の導入について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08280.html
③インターネットで猶予届出を提出する場合
(医療機関向けポ-タルサイト)
https://shinsei.iryohokenjyoho-portalsite.jp/pc/enquete/yuyotodoke/
オンライン資格確認等コ-ルセンタ-:0800-0804583(通話無料)
月曜日~金曜日8:00~18:00 土曜日8:00~16:00(いずれも祝日を除く)
④4月から金銀パラジウム合金等の点数が変更される「歯科用貴金属価格の随時改定について」
(中医協資料 令和5年2月15日)
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001058557.pdf
金パラ30gの価格が以下の通り、引き下げとなる.
111,330円 → 101,730円
⑤マスク着用の考え方の見直しについて
(首相官邸 新型コロナウイルス感染症対策本部決定 令和5年2月10日)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/kihon_r2_050210.pdf
令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります (厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001056902.pdf
⑥「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」受付終了のお知らせ(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001032016.pdf
⑦マイナンバーカ-ドの安全性について 一般向け案内 (厚生労働省/内閣府・総務省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000577627.pdf
⑧新型コロナウィルス感染症の5類感染症への変更に伴う主な課題と対応について
(令和5年2月13日 厚生労働省資料)
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/001059902.pdf
⑨新型コロナウイルス感染症2類から5類への類型変更に関する歯科の課題
(令和5年2月22日 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリ-ボ-ド日本歯科医師会 資料)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001062649.pdf
コロナの5類移行の課題について、厚生労働省にて「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」が開催され、検討が行われた.
⑩新型コロナウィルスワクチンの接種について
(令和5年2月22日 厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会 厚生労働省資料)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001061908.pdf
・基礎疾患のある人や、医療機関・高齢者施設などの従事者については、2回の接種機会を全額公費で負担し提供する方針が示された.
⑪デジタル庁 河野大臣記者会見(令和5年2月17日)
https://www.digital.go.jp/speech/minister-230217-01
現行の保険証を2024年に廃止し、マイナンバーカードと一体化させた後、カードを持たない人に代わりとなる「資格確認書」を無料で発行する旨等を、発表した.
⑫マイナンバーカードと健康保険証の一体化について(令和5年2月24日 厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001062674.pdf
⑬「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会」中間とりまとめ
(令和5年2月17日 厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001062678.pdf
P12オンライン資格確認システムを用いた場合、点数が加算され従来の保険証を利用する患者さんとの間で負担の格差が生じる.
☆第10回 理事会summary☆
協議事項
(1)総持学園法人顧問 宮本 延雄様文章の会報47-1掲載について
(2)50周年記念事業前夜祭の会報未掲載写真のHP掲載について
(3)入会式(1月30日)について
(4)懇話会開催(2月4日)について
(5)研修医会長講義について
(6)ホームカミングデー開催について
(7)2023年度会議日程について
(8)その他
詳細は同窓会HP「会員ページ」をご覧下さい.
◆47-1会報 広告募集のお願い
https://www.tsurumi.gr.jp/contfile/6e/63c4e92b60a6e-1.pdf
本年夏発刊予定の会報に、皆様が取引されている優良企業様に広告掲載をお願いいたしたく存じます.昨今の会費納入率の低下にて、会務運営が厳しくなっております.広報委員会として会報製作等の費用軽減を考えております.ご協力の程、よろしくおねがいいたします.
詳細はQRコ-ドを参照ください.
◆同窓会HPでは・・・
・学術PGC、研修会、本部・支部・同期会の活動等の情報
・医療政策や社会保険情報、給付金情報、ワクチン情報の配信
・セミナーへの参加など皆様のお役に立つ情報をお知らせしております.
※まずは、アクセスして会員登録を!
同窓会HP会員登録方法
下記QRコードよりメールアドレス、パスワードご自分の姓(旧姓)名、期を入力してご登録ください.設定したメールアドレスに確認用メールが送信されてきます.
メール文中のURLをクリックされますと会員登録が完了します.
https://www.tsurumi.gr.jp/regist.php
◆セミナーの開催や既卒生のオンデマンド配信のために
事務局のICT化を進めております.
※お問合せ等は、同窓会事務局まで
TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929
2023年12月号
2023年12月28日(木)掲載
|
2023年11月号
2023年11月30日(木)掲載
|
2023年10月号
2023年10月31日(火)掲載
|
2023年9月号
2023年9月29日(金)掲載
|
2023年8月号
2023年8月31日(木)掲載
|