本会は会員相互の親睦と扶助を図り、歯科医学・医療の向上に努力し、 併せて母校並びに歯科界の発展に寄与することを目的とする。
◇◇◇Column 五味教授、鈴木准教授・大久保教授よりいただきましたコラムをご紹介致します。◇◇◇ 五味一博 教授(6期:歯周病学講座) 「歯周病の新分類」file1 鈴木 恭典 准教授(13期:有床義歯補綴学講座) 大久保 力廣 教授(11期:有床義歯補綴学講座) 「チタンクラウンの臨床的な話」file2
◇◇◇Column 花田教授・早川教授よりいただきましたコラムをご紹介致します。◇◇◇ 探索歯学講座 花田信弘 教授 「平時の生活習慣病とCovid-19の重症肺炎に共通する歯科のリスクについて」 PDFファイル 歯科理工学講座 早川 徹 教授 「チタンについて 理工学的な基礎の話」 PDFファイル
新年あけましておめでとうございます。 会員の皆さまにはお健やかに新年を迎えられましたこととお慶び申し上げます。年末に同窓会会報Vol.44-2を発送いたしましたのでご覧ください。 昨年(2020年)は、自国開催のオリンピックで盛り上がるはずでしたのに年明けからコロナ禍の波で大きく生活様式が変わったうえ、異常気象や自然災害の発生と大変な年になってしまいました。被害にあわれた皆さまには心よりお見舞い申し上げます...
◆◆◆鶴見大学歯学部同窓会懇話会中止のお知らせ◆◆◆
2020年12月7日掲載
|
![]() 2020年10月29日掲載
|
五味病院長より、お礼状を頂戴いたしました
2020年6月12日掲載
|
![]() 2021年1月8日掲載
|
歯学部創立50周年記念事業第1回準備委員会に本会役員が出席
2020年12月8日掲載
|
12校会議に本会役員が出席
2020年10月19日掲載
|
同窓会員宛、往復はがきにて「鶴見大学分野別名簿の購入案内」が 発送されているようです。本同窓会とは全く関係がございませんので、 細心のご注意をお払いいただきま... 鶴見大学歯学部同窓会
30期生の先生方を中心に、「同窓会役員、たにがわ歯科医院のたにがわ」や「日本歯科医師会」などと名乗り、電話により連絡先などの問い合わせがあるようですが、本同窓... 鶴見大学歯学部同窓会
同窓会または同窓生を名乗り、ご自宅や診療所の個人情報を調査している業者がいるとの報告が相次いでいます。 ここ最近では、「スマイル歯科の”こぐれさき”」と名乗... 鶴見大学歯学部同窓会