文字サイズ
ログイン
同窓会について
会長挨拶
役員名簿
会員サービスについて
個人情報の取り扱い
同窓会会則
本部
本部からのお知らせ
本部活動報告
会計部門からのお知らせ
支部
支部とは?
支部からのお知らせ
支部活動報告
各地区支部HP
同期会
同期会からのお知らせ
同期会活動報告
各同期会HP
鶴見通信
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
PGC
PGC開催のお知らせ
PGCお申込み
PGC開催報告
弔事報告
弔事報告
スケジュール
スケジュール
その他 申請書等
各種書式
リンク集
会員ページ(会員登録)
会員ログイン(会員登録)
限定
会員の皆様へのお知らせ
限定
学長・歯学部長から
限定
医療政策・社会保険情報
限定
アルバムコーナー
限定
名簿変更届
限定
緊急派遣医について
限定
会報
限定
理事会報告
限定
本部活動報告
限定
同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
限定
会員検索
限定
会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
トップ
/
新年のご挨拶
Tweet
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
会員の皆さまにはお健やかに新年を迎えられましたこととお慶び申し上げます。年末に同窓会会報Vol.44-2を発送いたしましたのでご覧ください。
昨年(2020年)は、自国開催のオリンピックで盛り上がるはずでしたのに年明けからコロナ禍の波で大きく生活様式が変わったうえ、異常気象や自然災害の発生と大変な年になってしまいました。被害にあわれた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
今年も年明け早々1月8日に再び緊急事態宣言が発令され、それによる制約と自粛生活を余儀なくされております。同窓会本部では昨年4月から、年間行事と活動方針をベースにして、コロナ禍を逆に利用しオンラインの利用など効率化運営を図っております。また、広く情報収集に努め、新型コロナ対策や各種助成金などの新たな通知・見解・申請方法の手順などをいち早く分かりやすく会員の皆様に同窓会経由でお届けするために、時代に即したツールを利用してご案内してまいりました。
二年に一度の同窓会主催ホームカミングデーは令和3年11月3日(祝・水)より1ヶ月にわたり開催する予定ですが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会員の皆様の健康と安全を第一に考え、初めての挑戦として『Webでの開催』を予定しています。講演会、セミナー、イベントをはじめ、懐かしい恩師のお顔・学内の様子・鶴見駅西口辺りの街並みなど、久しぶりに見る母校の様子を1カ月のロングランで視聴できるよう準備しています。今後、詳しいお知らせを何度か発信いたしますので、会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
昭和45(1970)年に鶴見女子大学に歯学部が創設されて2020年で50周年を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、二年延期の令和4(2022)年11月20日(日)『本学建学記念日』前日に歯学部創立50周年記念行事が大学の主催で開催されることが決まりました。多くの会員の皆様が参加できるよう前日宿泊のお手伝いや懇親会の企画など全面協力体制を敷きたいと考えております。
国家試験支援については引き続き大学と連携し、従来行ってきた既卒生への支援に加え準会員である現役学生も受講できる体制を整え、対面講義とオンデマンド配信を行いました。来たる1月末の歯科医師国家試験、一人でも多くの受験生に合格してもらいたいと役員全員が祈願しています。
結びにwith coronaの生活を日常とした鶴見大学歯学部と歯科界の発展、および世界中がオリンピックイヤ-を楽しめる良い年になりますようにとお祈りしつつ、新年のご挨拶といたします。
鶴見大学歯学部同窓会長 竹内 千惠