○精霊祭に本会役員が出席
7月3日(金)11時より、曹洞宗大本山總持寺大祖堂において精霊祭が行なわれ、長谷川広報常任理事が出席した.大本山總持寺監院・総持学園理事長 乙川暎元老師のもと厳修され、学長と学生代表の献香献華、追善のことば、老師様拈香法語のあと、大勢の僧侶による読経の中、来賓、紫雲会ご遺族、教職員および学生が参列、関係者の焼香が行なわれた.この日はあいにくの雨模様であったが、その雨音と読経が大祖堂に響き、荘厳さを引き立たせた.総持学園理事長乙川暎元老師より、学園関係者、歯学部では山根教授、ご献体された方々の慰霊の祈りを捧げるとともに、我々も感謝し、精進するようにとの御垂示があった.最後に伊藤克子学長によるご挨拶があり、学園関係者物故者精霊祭が終了した.
○千葉県支部総会・学術講演会開催
7月4日(土)17時30分より千葉県支部総会・学術講演会が東天紅・千葉にて行われた.総会では久保木由紀也専務(11期)の司会の元、芦田雄二郎支部長(10期)挨拶後、宮本典子先生(3期)を議長に総会開催.第1号議案平成26年度事業報告の承認を求める件、第2号議案平成26年度会計決算の承認を求める件、第3号議案平成27年度事業計画案の承認を求める件、第4号議案平成27年会計予算案の承認を求める件、全て承認をされた.第5号議案役員改選に関する件では新支部長に早川琢郎先生(4期)、副会長に久保木由紀也先生、専務に芦田雄二郎先生が就任された.
学術講演会では、紅林尚樹総合歯科2臨床教授・学術常任理事(8期)により「口腔細菌感染症として歯内治療を考えよう-今・わかっていること・できることー」講演.
懇親会では、本部より團副会長、来賓として相互交流のある東京医科歯科大学千葉県支部同窓会 小代 基副会長、新川元樹先生、東京歯科大学千葉県支部同窓会 高原正明会長、昭和大学歯学部千葉県支部同窓会 青山芳定副会長、新井田光希子専務、福林千恵子先生をお迎えして40名ほどが参加.懇親会では早川新支部長の挨拶の後、團副会長からの本部報告、同窓会創立40周年記念について及び大学関係、国家試験等の報告があった. 続いて来賓の小代 基先生、青山芳定先生のご挨拶に続き全国初の女性郡市区会長に就任した宮本典子我孫子市歯科医師会会長の挨拶.その後高原正明先生の乾杯の発声の後和やかに会は進み最後は恒例のビンゴ大会、校歌を歌って盛会裡に閉会となった.
○第35回愛知県支部総会・学術講演会・懇親会開催
7月5日(日)14時より愛知県歯科医師会館にて愛知県支部総会・学術講演会が開催された.総会は中村佳嗣専務(9期)の司会で進められ、加藤友久支部長(4期)の挨拶と6月13、14日に行われた第29回全国支部長会議、第58回評議員会の報告がなされた.本部より東松副会長が出席し、来年9月18日に行われる同窓会創立40周年記念事業の概要を中心に、大学入試の受験者数の増加や日歯会長選挙、日歯連盟の近況等について報告した.議事は溝口政宏先生(10期)の司会で進められ、平成26年度と平成27年度の事業と予算に関する第1号議案から第4号議案の全てが承認され、加藤達朗先生(6期)の閉会の辞で終了した.その後、学術講演会が開催された.講師は母校口腔内科学講座講師の山近重生先生(8期)、演題は「歯科治療に必要な全身疾患の基礎知識―循環器系疾患と糖尿病-」で、日常臨床において盲点となりやすい重要な個所を丁寧に解説された.懇親会はヨーロッパ風のオープンスタイルの“クラフトビール ケグナゴヤ”で行われ、梅雨の合間のひと時を山近先生、中村先生の奥様も交えて大いに盛り上がった.
○栃木県支部総会
7月12日(日)9時30分より栃木県支部総会が宇都宮東武ホテルグランデで開催された.粕谷明弘支部長(9期)の挨拶、本部より小澤副会長が出席し同窓会の現況報告及び来年の同窓会創立40周年記念行事について報告を行った.議長には屋代幸久先生(11期)が選出され、議事に入り、議案は全て可決承認された.続いて役員改選に入り、粕谷支部長の続投が承認され新執行部の発表がなされた.
○栃木県支部発足30周年記念式典並びに祝賀会
7月12日(日)11時より栃木県支部発足30周年記念式典並びに祝賀会が宇都宮東武ホテルグランデで開催された.式典では、粕谷明弘支部長(9期)の式辞、来賓として栃木県歯科医師会柴田 勝会長、石井みどり参議院議員(メッセージ)、小澤副会長、小林 馨歯学部長(5期)より祝辞が述べられた.また、来賓の県下各歯科医師会会長及び各歯科大学同窓・校友会会長の紹介がなされた.その後休憩を挟んで祝賀会に入り、菊池房子初代会長(1期)の挨拶、稲村 宏(6期)及び飯田宏実 (7期)前会長への感謝状が贈呈された後、落合一恵事務局長の乾杯のご発声で祝宴に入った. アトラクションでは粕谷支部長の所属する「BROWN BLESSED VOICE」(ゴスペルグループ)による歌の披露があり、最後に栃木県民の歌の斉唱で締め、盛会のうちに14時に閉会となった.
○鶴見大学ラクビー部創部40周年記念式典開催
7月19日(日)17時30分より、鶴見大学ラクビー部創部40周年記念式典が横浜ベイシェラトンホテルにて開催された.和田 中副会長(12期)の開会で始まり、中山 茂会長(11期)のこの40年についての挨拶がなされ、そしてラクビー部顧問の濱田良樹教授(口腔顎顔面外科学講座)の挨拶後、来賓挨拶と続いた.初めに小林 馨学部長の挨拶があり、次に本部の青山副会長が来年の40周年記念事業について挨拶された.石井みどり参議院議員の祝電披露後、椎名順朗元顧問の乾杯の後宴席となった.当日は160名が参加し、参加者は記念品の御揃いのネクタイを締め、元気いっぱいの熱気あふれた記念式典であった.
〇第62回全国歯科大学同窓・校友会懇話会に本部役員が出席
7月25日(土)14時より大阪歯科大学同窓会の主管による全国歯科大学同窓・校友会懇話会がリーガロイヤルホテル大阪で開催された.本会からは團副会長、青山副会長、大熊専務理事、伊藤雅仁大阪府支部長(16期)が出席した.懇話会には出席者130名(当番校36名).当番校を代表して生駒 等会長より挨拶がなされた.続いて来賓の日本歯科医師会髙木幹正会長、大阪府歯科医師会太田謙司会長、大阪歯科大学理事長・学長川添堯彬先生からご挨拶がなされた.その後、大阪歯科大学同窓会土居桓治副会長を座長とし、報告事項、協議議題になり、次々期当番校に岡山大学歯学部同窓会が選出され決定された.最後に次期当番校である鹿児島大学歯学部同窓会村上慎一郎会長より挨拶がなされ閉会となった.休憩をはさみ、講談師旭堂南陵氏による講演「上方文化と天神祭」で歴史等を学び、船渡御(上船)で懇親会が行われる楽しみ方や注意事項の説明が行われた.18時より船渡御での懇親会は夕涼みと打上花火を堪能し全ての日程を終了した.
○第91回PGC(第1回)報告 「7を極める」〜効果的な下顎第二大臼歯の治療を目指して〜
今年度のPGCは、鶴見大学歯学部同窓会学術部門の変化の年とするべく、例年とは異なり、1年間にわたり「7を極める」という1つのテーマに沿った全3回のミニレクチャーを開催することとなった.対象となる受講生は臨床経験の浅い若手の歯科医師で、日常の診療ですぐに使えるような臨床に特化したレクチャーを目指した.下顎7番の治療はドクターを悩ますことが多いせいか、全3回の受講申し込みはあっというまに定員に達した.第91回PGCは、7月26日(日)、鶴見大学記念館2階第1講堂において開催され、30度を超える猛暑にもかかわらず、25名の受講生が参加した.レクチャーは3部構成で、解剖学→読影→歯内療法の順で進行した.司会は、学術理事寺田知加、学術委員小佐野貴識が担当した.
①解剖:口腔解剖学講座 下田信二教授(5期)
下田教授には、下顎7番に関する発生学や組織学からみた歯冠・歯根の位置関係や形態のバリエーション、う蝕の進行や歯周組織の特徴を説明していただいた.臨床に必要な要点を簡潔にお話ししていただいたため、容易に理解することができた.また、普段は見ることのできない歯の標本も実際に供覧していただいたので、改めて下顎大臼歯の複雑な構造を実感できた.
②読影:口腔顎顔面放射線・画像診断学講座 小林 馨教授(5期)
下顎7番は、デンタルの撮影ではフィルムの位置付けが困難であり、嘔吐反射が誘発されやすく、周囲の様々な構造物と重なりやすいために読影も難しい.小林教授には、下顎7番のデンタルX線を上手に撮影するためのコツ、樋状根の見分け方、CBCTとデンタルとの比較をレクチャーしていただいた.
③歯内療法学:総合歯科2紅林尚樹臨床教授(8期)
紅林臨床教授には、実際の臨床で有用な診断学、隔壁の作り方、アクセスホール形成のコツ、根管洗浄で有用な器材の紹介、難治性感染根管への対応などを講演していただいた.解剖学、読影のレクチャー後ということもあり、受講生にとって理解しやすく、臨床ですぐに応用できる内容であった.
質疑応答では、受講生が持参した症例をもとにディスカッションを行ったり、講師同士でも質問をしあう場面もあった。最後に、高橋宏嘉副会長より、講師の先生方に感謝状が贈呈され、本PGCは盛会のうちに終了した.
☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
◆新支部長紹介(7月4日付)
千葉県支部 早川琢郎先生(4期)
◇学内の動き
委嘱(平成27年7月1日付)
歯学部臨床教授(非常勤)
竹内千惠 (3期)
◆同窓会事務局 夏季開局時間変更につきまして
鶴見大学夏季節電対応の大学会館開館時間に合わせ、事務局の開局時間も変更となります.宜しくお願いいたします.
【8月】
同窓会事務局 8時50分~15時50分
【9月】
同窓会事務局 8時50分~16時50分
※土曜日は通常通りです.(8月は無し)
第1、3、5土曜日 10時~13時
10月からは、平常通り9時30分~17時30分です.
※問合せ等は、同窓会事務局まで
同窓会HPアドレスhttp://www.tsurumi.gr.jp
同窓会事務TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929
2015年12月号
2015年12月28日(月)掲載
|
2015年11月号
2015年11月30日(月)掲載
|
2015年10月号
2015年10月30日(金)掲載
|
2015年9月号
2015年9月30日(水)掲載
|
2015年8月号
2015年9月1日(火)掲載
|