新年のご挨拶
会員の皆様におかれましては令和初の新年をお健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます.昨年はホームカミングデーのイベントのご参加等、暖かくまた力強いご支援、ご厚情を賜り心より感謝申し上げます.
今年も歯科医師国家試験合格率アップを目指し、大学・同窓会・父母会後援会の連絡協議会を数回開催し、意思の疎通を図り更に三位一体となって結束してまいります.
昨年は、鶴見大学歯学部の国家試験合格率アップの重要課題の実現に向け同窓会主催の国家試験支援セミナーの開催「モチベーションアップおよびプラス5点アップ講座」1コマ3時間を8コマ、4日間と重田講師による既卒生の寺子屋方式勉強会を31回、予備校講師による国家試験 弱点克服セミナー口腔外科(6年生・既卒生対象)2回執り行いました.この取り組みは大学からも大変感謝されましたし、必ず鶴見大の国試合格率アップに繋がると信じております.昨年も台風15号・19号など数々の災害に見舞われました、被災されました会員の皆様に心よりお見舞い申し上げます.次期も引き続き初動マニュアルの作成とAmpict等での身元確認できるよう災害対策委員会の設置を考えております.同窓会がワンチームになる為、ホームカミングデーを開催いたしました.何分初めてのことばかりで色々不備や至らぬところが有りましたので、次年度は徹底的に分析調査し、皆様のご意見を幅広く取り入れて歯学部創立50周年と共に母校に帰りたいと思う内容を盛り込みます.また2年に1度のホームカミングデーに来られなかった会員に母校の先生方によるミニ講演会などを開催したいと考えております.次期も時流に沿った活動と大学への更なる後方支援を行いますので、絶大なるご支援を賜りますようお願い申し上げます.
最後になりますが、皆様方のご健康とご多幸を祈り、新年のご挨拶とさせていただきます.
会長 竹内 千惠
〇国家試験弱点克服セミナー①開催
12月25日(水)10時より、大学会館2階サブホールにおいて、歯学部同窓会主催による国家試験弱点克服セミナー①が緊急開催された.守安克也学内講師(10期:小児歯科学講座)司会進行の元、鴨志田副会長の挨拶に続きDES歯学教育スクールより中本恵太郎講師ならびに三井教裕講師の講義が18時まで行われた.113名が参加し皆熱心に受講していた.受講生は6年生が大部分で、既卒生の参加は残念ながら無かった.講義の内容は口腔外科であったが、隣接医学も含み大変高度な内容で、国家試験が難しくなっていることが実感された.今後は、既卒生が参加しやすい実施を企画する必要があると感じた.
〇国家試験弱点克服セミナー②開催
1月8日(水)10時より、鶴見大学会館2階サブホールにおいて、歯学部同窓会主催による国家試験弱点克服セミナー②が17時まで執り行われた.今回は昨年12月5日に行われた、大学・後援会(歯学部父母会)・同窓会連絡協議会の席上で大学より要請された6年生の国家試験対策に既卒生の参加を条件に、12月25日に1回、1月8日に2回目が開催された.両日ともにDES歯学教育スクール福岡校の口腔外科では一番人気の高い中本恵太郎講師により熱い授業が実施され、竹内会長が開会の挨拶をした.2回目に講師が登場すると“ワー!”と言う受講生の歓声が上がり授業が開始され、当日の受講生は111名であった.
〇東京医科歯科大学歯科同窓会「新年名刺交換会」に本会役員が出席
1月19日(日)12時より、ホテルメトロポリタンエドモントにおいて東京医科歯科大学歯科同窓会「新年名刺交換会」が開催された.当日は、講演会が12時より、親睦会が13時30分より執り行われ、本会より竹内会長、早川副会長が出席した.講演会では、東京医科歯科大学歯科同窓会 渡邉敏弘副会長司会のもと、「恐竜ハンターの大冒険」と題して、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループの木村由莉研究員が講演された.続いて部屋を移動し親睦会が行われ、東京医科歯科大学歯科同窓会 中村昌人副会長の開会の辞に続き、東京医科歯科大学歯科同窓会 浅野正樹会長が挨拶をされた.その後名刺交換をしながら多くの先生方と懇親を深めた.最後に東京医科歯科大学歯科同窓会 佐藤憲男副会長の閉会の挨拶にて盛会の内に終了した.
〇京滋支部新年会に本部役員が出席
1月25日(土)18時30分より、大傳梅梅において京滋支部新年会が開催された.本部より藤原副会長が出席し、新年の挨拶と同窓会の課題や国家試験について報告した.今年は支部から7名が参加、藤本秀子先生(6期)より大会長を務められるオートプシー・イメージング(Ai)学会学術総会開催の案内がされた.また、4月に開催される3支部合同同窓会の内容などを話題に、楽しく懇親し過ごすことができた.
「新型コロナウイルスについて」:医療管理委員会
中国湖北省武漢を中心として発生した新型コロナウイルスによる感染症が、人から人へ感染することが判明し、日本国内での感染も確認されています.政府及び関連機関は、全力で感染対策や国民への注意喚起を行っていますが、今や感染拡大は止められない状況となっています.歯科医療機関を受診される患者への対応としては、感染発症し易いと言われる、高齢者や持病を持っている人達(循環器疾患、糖尿病など免疫力低下の人)への健康状態を事前に十分に把握しておくことと、今まで以上の飛沫感染予防や接触感染予防を行い、院内感染を防ぐためにも万全の器具の滅菌消毒を行って頂きますようお願い致します.詳しくは、国立感染症研究所HPの「新型コロナウイルス」に記載のガイダンスをご参照ください.また、2月開催の評議員会にて「感染症対策マニュアル」を配布の予定です.各地区でお役立ていただければ幸いです.
取り急ぎ、診療室での対応は受付でのマスクの装着、発熱はないか?との声かけをするなど、少しでも感染拡大の防止にご協力お願い申し上げます.
☆第9回 理事会summary☆
協議事項
(1)本年度収支中間報告と来年度予算・事業計画について
(2)歯学部同窓会懇話会について
(3)第66回評議員会(会長・監事選挙)について
(4)その他
☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
◆鶴見大学歯学部同窓会懇話会
日時:2020年2月8日(土) 18時~
場所:川崎日航ホテル12階「西中の間」
◆第66回評議員会(会長・監事選挙)
日時:2020年2月9日(日) 9時30分~
場所:鶴見大学会館2階サブホール
◆第100回PGC(講演・実習コース)
日時:2020年2月16日(日) 10時~16時
会場:鶴見大学2号館3階
演題:第100回インプラント治療のための軟組織造成ハンズオンコース
講師:日髙豊彦臨床教授(7期:総合歯科2)
◆令和元年度医療管理セミナー
日時:2020年3月29日(日) 13時~15時30分
会場:大学会館2階サブホール
演題:診療報酬改定説明会&医療保険ポイント説明会&カルテ開示対策について
講師:坪田有史医療管理理事(14期)
岡本 昇医療管理常任理事(5期)
2020年12月号
2020年12月28日(月)掲載
|
2020年11月号
2020年11月27日(金)掲載
|
2020年10月号
2020年11月2日(月)掲載
|
2020年9月号
2020年9月30日(水)掲載
|
2020年8月号
2020年8月31日(月)掲載
|