〇三期生会に本部役員が出席
10月27日(日)11時30分より、大阪市の但馬屋心斎橋個室において第41回となる三期生会が開催された.当日は天候に恵まれ、遠方からの参加者も含め18名が集合した.まずは総会が行われ、委任状72名と合わせて90名となり総会の成立を確認のうえ、岡山佐喜子会長挨拶に続き議長に長谷部和子先生、議事録署名人に長岡美智子先生を選出し、第1号議案の平成30年度活動報告から4号議案令和1年度活動計画と予算案まで審議しすべて可決承認された.同窓会本部からの報告は竹内会長で、大学との連携や国試支援セミナーの件などの説明と協力を求める話がなされ、総会は15分で終了、宮本典子先生より閉会の辞が述べられた.今回の会場は大阪在住の同期生に手配してもらい、熟成肉但馬屋での開催で、網焼きの肉を囲んで賑やかに楽しい時間を過ごし、15時お開きとなった.途中、同窓会大阪支部の桝井今日子支部長(18期)が表敬訪問に来られた.その後は解散し、有志8名が水上バス乗船と大阪城見物に回り、今年度の三期生会は無事終了した.
〇第66回全国歯科大学同窓・校友会懇話会に本会役員が出席
11月9日(土)15時30分より、長崎市のホテルニュー長崎において長崎大学歯学部同窓会主管により「平成から令和へ〜歯科医療・保健のこれまで、これから〜」をテーマに講演会が開催され、本会からは竹内会長、藤原副会長が出席をした.講演では(1)社会保障の将来見通しの中での歯科の役割、(2)今後の歯科保健医療の方向性と題し、島村 大参議院議員、田口円裕厚生労働省医政局歯科保健課課長がそれぞれ講演を行なった.その後報告、協議等が行われた後、懇親会が開かれ盛会のうちに全日程を終えた.
〇第99回PGC~インプラント治療のための硬組織造成ハンズオンコース~開催
11月10日(日)10時から16時30分まで、鶴見大学2号館3階第10講堂および実習室3において、第99回PGC「インプラント治療のための硬組織造成ハンズオンコース」が開催された.講師は佐藤淳一先生(6期:鶴見大学歯学部附属病院口腔顎顔面インプラント科准教授)で、受講生は11名であった.司会進行は日髙学術常任理事が担当した.午前は、別部副会長による開会挨拶の後、佐藤先生から、「インプラント治療の適応拡大-骨造成を中心に-」をテーマとして、サイナスリフトの歴史、サイナスリフトと骨移植、上顎洞炎、上顎洞へのアプローチ、再生治療、骨造成術、抜歯窩インプラント、インプラント手術時の投薬に関する講演が行われた.午後は、インプラント埋入機器を使用して、ブタ顎骨にサイナスリフト、ソケットリフト、GBR、骨移植およびインプラント埋入の実習を行った.質疑応答終了後、佐藤先生から受講生の代表者に修了証が授与され、別部副会長から佐藤先生に感謝状を贈呈し、田中専務理事の挨拶で閉会となった.
〇準会員との講演会および懇親会開催
11月14日(木)19時より、鶴見駅前貸会議室において準会員との講演会および懇親会が開催された.本部からは竹内会長、早川副会長、鴨志田副会長、別部副会長、田中専務理事、他常任理事6名、理事8名、監事2名、合計21名が出席した.準会員は第4学年および第5学年のクラス委員を中心に8名が出席、総勢29名の出席となった.野村組織理事の司会で、竹内会長の挨拶の後、大蔵組織常任理事より同窓会が準会員に対して実施している国家試験支援セミナーや同窓会奨学生認定制度についての話と出席役員の紹介がされた.その後、竹内会長から、「歯科の未来は明るい」をテーマとして講演が行われ、各種統計データより歯科界の展望について話がされた.講演後は引き続き同会場で懇親会となり、田中監事の乾杯で開会した.会半ばには準会員の自己紹介が行われた.特に5年生からは国家試験へ向けての心境が述べられ、来年度に向けた意気込みを感じられた.また、役員からは励ましの言葉が送られ、早川副会長の閉会の言葉で盛況の内に終了した.
〇鶴見大学歯学部同窓会主催 第3回「歯科医師国家試験支援セミナー」開催
11月17日(日)9時30分より、鶴見大学記念館3階第4講堂において、令和元年度第3回歯科医師国家試験支援セミナーが行われた.芦田渉外常任理事の司会のもと、竹内会長の挨拶に続き、白川 哲講師(28期:歯周病学)の講義が12時30分まで行われた.午後は勝烈庵のお弁当の昼食を挟み13時30分より五十嵐千浪准教授(18期:口腔顎顔面放射線・画像診断学)の講義が16時30分まで行われ、早川副会長より閉会の挨拶となった.5年生、6年生、既卒生合わせて21名が参加し熱心に受講していた.本会からは役員5名が参加し運営にあたった.
〇2019年度鶴見大学文学部・鶴見大学短期大学部同窓会並びに鶴見大学歯学部同窓会奨学生認定証授与式挙行
11月28日(木)12時20分より、鶴見大学1号館第1会議室において奨学生認定証授与式が開催された.大学からは、大山喬史学長を始め多数の教職員が出席され、本会からは、竹内会長が出席した.文学部4名、歯学部1名、短期大学部2名の、計7名の学生に奨学生認定証授与が行われ、大山学長からの祝辞の後、竹内会長が祝辞を申し上げた.閉会後記念撮影が行われ、和やかなうちに式は終了した.本年度歯学部同窓会奨学生認定者は、以下1名.
3年生 島崎 理子
入学以来継続して、いわゆる文部両道に秀でた学生である.授業では無遅刻・無欠席の勤勉さを示し、ゴルフ部での活動においてはその腕前は男子部員をも凄駕するだけでなく、卓越した自身の技能を磨く努力もしながら後輩の指導を熱心に行う等、部員仲間との協調性・協働性においても着実な成長振りを見せている.1年生時より関東大会で個人優勝をする等、近い将来には全日本歯科学生総合体育大会での個人優勝も不可能ではない活躍振りである.また、1年生時よりセンター入試利用特別奨学生を一貫して維持している優秀な学生であることも特記したい.
☆全国(第7回)理事会summary☆
協議事項
(1)ホームカミングデーの報告と対応について
(2)12校会議ならびに時局講演会の報告と対応について
(3)国試支援セミナーについて
(4)第17回同窓会論文賞選考結果の報告および決定
(5)準会員との懇親会について
(6)診療報酬改定説明会について
(7)令和元年度医療管理セミナーについて
(8)その他
※詳細は同窓会HPをご覧ください.
☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
◆第4回歯科医師国家試験支援セミナー
日時:2019年12月8日(日)
午前:9時30分~12時30分
講師:山本 健先生(17期:地域歯科保健学講座講師)
午後:13時30分~16時30分
講師:佐藤洋平先生(26期:有床義歯補綴学講座講師)
会場:鶴見大学記念館3階第4講堂
◆第100回PGC(講演・実習コース)
日時:2020年2月16日(日) 10時~16時
会場:鶴見大学2号館3階
演題:インプラント治療のための軟組織造成
と歯周組織再生 ハンズオンコース
講師:日髙豊彦臨床教授(7期:総合歯科2)
◆令和元年度医療管理セミナー
日時:2020年3月29日(日) 13時~15時30分
会場:大学会館2階サブホール
演題:診療報酬改定説明会&医療保険ポイント説明会
&カルテ開示対策について
講師:坪田有史医療管理理事(14期)
岡本 昇医療管理常任理事(5期)
※各問合せは、同窓会事務局まで
◆12月28日(土)~1月5日(日)全学休業
休業中に弔事が発生した場合は、各担当者にて規約に基づいた手配の代行をお願い致します.
※お問合せ等は、同窓会事務局まで
TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929
2019年12月号
2019年12月26日(木)掲載
|
2019年10月号
2019年10月31日(木)掲載
|
2019年9月号
2019年10月1日(火)掲載
|
2019年8月号
2019年8月29日(木)掲載
|
2019年7月号
2019年7月31日(水)掲載
|