〇第17回同窓会論文賞選考結果報告
10月3日(木)19時より、大学会館4階同窓会室において第17回同窓会論文賞第2回選考委員会が開催され、選考委員4名の教授による査読結果をもとに厳正な選考が行われた.その後、10月10日(木)に開催された全国理事会において同窓会論文賞に伊藤愛子先生(38期)、同窓会論文奨励賞に寺田知加先生(27期) 、鈴木銀河先生(37期)、浅田由佳先生(39期)の3論文に決定した.授与式は2020年2月8日(土)同窓会懇話会席上にて行う.
〇鶴見大学歯学部同窓会主催 第1回「歯科医師国家試験支援セミナー」開催
10月6日(日)9時30分より、鶴見大学記念館3階第4講堂において、令和元年度第1回歯科医師国家試験支援セミナーが行われた.芦田渉外常任理事の司会のもと、竹内会長の挨拶に続き、山本雄嗣教授(14期:保存修復学講座)の講義、13時30分より森戸亮行助教(29期:歯内療法学講座)の講義が昼食を挟んで行われた.5年生、6年生、既卒生合わせて35名が参加し熱心に受講していた.本会からは役員が7名参加し運営にあたった.
〇千葉県支部主催 千葉県16歯科大学歯学部同窓会・校友会懇話会に本部役員が出席
10月13日(日)14時より、東天紅スカイウィンドウズ千葉に於いて第40回千葉県16歯科大学同窓会・校友会懇話会を千葉県支部が当番校となり行なった.本部より竹内会長が出席した.前日の台風19号の影響により開催が危ぶまれたが、49名が参加した.久保木由紀也副支部長(11期)の司会のもと、当番校会長の早川琢郎支部長(4期)の挨拶に続き、来賓として千葉県歯科医師会の砂川 稔会長、千葉県歯科医師連盟の宮吉正人会長の挨拶を頂き、当番校会長が議長となり協議に移った.協議では次期当番校が選出された.その後、大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座予防歯科学の天野敦雄教授に「21世紀の健口管理」~防ぎ守る歯科臨床~というテーマで講演を頂いた.その後、同窓会本部 竹内会長に挨拶を頂き、次期当番校である岩手医科大学圭陵会歯学部同窓会千葉県支部の大木康有会長による乾杯のご発声により和やかに懇親会が始まった.途中、各同窓会・校友会の自己紹介を交え千葉県支部恒例のビンゴ、校歌(サザンの歌)を歌って盛会の内に散会となった.
〇第55回紫雲祭開会式に本会役員が出席
10月19日(土) 9時30分より、鶴見大学記念館1階大学食堂において紫雲祭開会式が開催され、大藏組織常任理事が出席した.始めに大山喬史学長の祝辞、続いて全学学生委員長の早川 徹先生(歯科理工学講座教授)より挨拶、そして学生を代表して紫雲祭実行委員長の菊池優希さん(文化財学科3年)から挨拶と開催宣言が行われた.今年のテーマは「華新令月」であった.このテーマは、めでたい月日・良い日・良い月という意味を持つ「嘉辰令月」という四字熟語から取り、「紫雲祭に参加する学生や、来場者の皆様にとって、華やかで盛り上がる紫雲祭という良い思い出になるように」という願いが込められているそうだ.
〇日本歯科医師連盟参与会議に本会役員が出席
10月24日(木)15時より、歯科医師会館1階大会議室にて、日本歯科医師連盟参与会議が開催され、本会より竹内会長が出席した.この会議は全国の歯科大学歯学部同窓・校友会・会長が日本歯科医師連盟の参与に就任して日本歯科医師連盟と同窓会・校友会との連携を強化するものである.司会進行は山下 智副理事長の下、村上恵一副会長の開会挨拶の後、高橋英登会長挨拶、出席者紹介と委嘱状の授与が行われ、丸川珠代参議院議員による「これからの社会保障について」有意義な特別講演があり、議員と参与と連盟役員を囲んで写真撮影が行われた.その後報告に移り、(1)第25回参議院選挙についての報告と、その他では台風15号・19号に伴うお見舞いと、日本歯科医師連盟規約についての報告であった.次に協議に移り、(1)日本歯科医師連盟の活動目標として、短期・中期・長期目標が示された.(2)その他では、参与からのフリートークの形式で質疑応答となり協議が行われた.村岡宜明副会長による閉会により17時に散会となった.その後場所を赤坂のANAインターコンチネンタルホテルに移動し、「島村 大参議員議員を励ます会」に参加をして終了した.
〇九州支部総会・学術講演会に本部役員が出席
10月26日(土)18時より第38回鶴見大学歯学部同窓会九州支部総会が長崎市の料亭一力にて開催された.三宅仁三郎副支部長(8期)の開会の辞の後、山内和久支部長(6期)の挨拶、本部から竹内会長が挨拶を行った.議長に塩山秀哉専務理事(13期)を選出した後、執行部より報告及び議案が提出され、すべて可決承認された.続いて協議では、濱田直光先生(7期)より(1)九州地区メーリングリストについての協議と、(2)次年度熊本県での総会が決まった.その後鶴見大学歯学部の現状について、山本雄嗣教授(14期:保存修復学講座)より詳細な報告説明が行われ、園田清志副支部長(7期)閉会の辞で総会は終了した.次に部屋を移して懇親会が開催され、竹内会長の乾杯の発声の後、長崎県の郷土料理『卓袱料理』を囲み出席者全員の近況報告等、和やかな雰囲気の中、再度山本教授から国家試験問題の変遷が語られた.次回熊本での再会を約束し、すべての日程を終えた.
〇鶴見大学歯学部同窓会主催 第2回「歯科医師国家試験支援セミナー」開催
10月27日(日)9時30分より、鶴見大学記念館3階第4講堂において、令和元年度第2回歯科医師国家試験支援セミナーが行われた.芦田渉外常任理事の司会のもと、鴨志田副会長の挨拶に続き、柴田達也講師(薬理学講座)の講義が12時30分過ぎまで行われた.午後は昼食を挟み13時30分より新井 千博学内講師(26期:歯科矯正学講座)の講義が予定の終了時間16時30分を超えて17時近くまで行われた.5年生、6年生合わせて24名が参加し熱心に受講していた.本会からは役員5名が参加し運営にあたった.
☆第6回 理事会summary☆
協議事項
(1)ホームカミングデーについて
(2)44期新卒同期会について
(3)12校会議ならびに時局講演会について
(4)国試支援セミナーについて
(5)全国理事会について
(6)その他
※詳細は同窓会HPをご覧ください.
☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
◆鶴見大学歯学部同窓会主催PGC
■第99回PGC(講演・実習コース)
日時:2019年11月10日(日) 10時~16時
会場:鶴見大学2号館3階
演題:第99回インプラント治療のための
硬組織造成ハンズオンコース
講師:佐藤淳一准教授
(6期:口腔顎顔面インプラント科)
■第100回PGC(講演・実習コース)
日時:2020年2月16日(日) 10時~16時
会場:鶴見大学2号館3階
演題:第100回インプラント治療のための
軟組織造成ハンズオンコース
講師:日髙豊彦臨床教授(7期:総合歯科2)
◆鶴見大学歯学部同窓会主催・歯科医師国家試験支援セミナー
■第3回 2019年11月17日(日)
午前:9時30分~12時30分
講師:白川 哲先生(28期: 歯周病学講座講師)
午後:13時30分~16時30分
講師:五十嵐千浪先生(18期:口腔顎顔面放射線・画像
診断学講座准教授)
会場:鶴見大学記念館3階第4講堂
■第4回 2019年12月8日(日)
午前:9時30分~12時30分
講師:山本 健先生(17期:地域歯科保健学講座講師)
午後:13時30分~16時30分
講師:佐藤洋平先生(26期:有床義歯補綴学講座講師)
会場:鶴見大学記念館3階第4講堂
※問合せ等は、同窓会事務局まで
同窓会事務局 TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929
2019年12月号
2019年12月26日(木)掲載
|
2019年11月号
2019年11月28日(木)掲載
|
2019年9月号
2019年10月1日(火)掲載
|
2019年8月号
2019年8月29日(木)掲載
|
2019年7月号
2019年7月31日(水)掲載
|