文字サイズ
ログイン
  • 同窓会について
    • 会長挨拶
    • 役員名簿
    • 会員サービスについて
    • 個人情報の取り扱い
    • 同窓会会則
  • 本部
    • 本部からのお知らせ
    • 本部活動報告
    • 会計部門からのお知らせ
  • 支部
    • 支部とは?
    • 支部からのお知らせ
    • 支部活動報告
    • 各地区支部HP
  • 同期会
    • 同期会からのお知らせ
    • 同期会活動報告
    • 各同期会HP
  • 鶴見通信
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • PGC
    • PGC開催のお知らせ
    • PGCお申込み
    • PGC開催報告
  • 弔事報告
    • 弔事報告
  • スケジュール
    • スケジュール
  • その他 申請書等
    • 各種書式
    • リンク集
  • 関連団体・企業リンク
    • 関連団体・企業リンク
  • 会員ページ(会員登録)
    • 会員ログイン(会員登録)
    • 限定 会員の皆様へのお知らせ
    • 限定 学長・歯学部長から
    • 限定 医療政策・社会保険情報
    • 限定 アルバムコーナー
    • 限定 名簿変更届
    • 限定 緊急派遣医について
    • 限定 会報
    • 限定 理事会報告
    • 限定 本部活動報告
    • 限定 同窓会創立40周年記念式典・祝典・同期会
    • 限定 ホームカミングデーライブラリー
    • 限定 第3回ホームカミングデー
    • 限定 歯科診療所譲渡のお知らせ
    • 限定 会員検索
    • 限定 会員掲示板
鶴見大学歯学部同窓会
〒230-8501
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-581-1080
FAX:045-582-8929
災害時情報提供専用メールアドレス

アクセスマップ
平日 9時30分~17時00分
土・日・祝日はお休みになります。
  • トップ /
  • PGC開催報告 /
  • 第70回PGC開催報告

  • Tweet

第70回PGC開催報告

2008年3月15日(土)掲載
 平成20年3月15日(土)14時より鶴見大学記念館2階、第1講堂にて歯科医師27名・歯科衛生士26名の出席で第70回PGCが開催された。演題は「夢のあるデンタルオフィスを作るために — Health Promotion型診療室を目指して—」と題し行われた。講師には鶴見大学歯学部予防歯科学講座教授の鶴本明久先生、本学6期生千葉県鎌ヶ谷市開業の三森昭彦先生、本学28期生大阪府池田市開業の小石剛先生の3人の先生をお招きし講演していただいた。

 第1講演では、鶴本教授が「Health Promotion型歯科診療の創造」と題して以下の3つにわけて講演いただいた。1)“予防”から“Health Promotion”へ、2)歯科疾患予防方法のエビデンス(科学的根拠)、3)「地域」の時代の歯科医療(新たなるコミュニティデンティストリー)とそれぞれわかりやすく説明していただいた。第2講演の三森先生からは、「Health Promotion型歯科診療の展開」と題し、みつもり歯科医院がどのようにしてHealth Promotion型の診療室になっていったかを、スタッフとのコミュニケーションのことや、経営状況・レセプト件数まで公開していただき、開業医が聞きたい部分の細かい所まで説明していただいた。休憩をはさみ、第3講演の小石先生からは、「Health Promotion型歯科診療の地域での実践」と題し、具体的にHealth Promotionのために何をやっているか、患者さんとのコミュニケーションの仕方、地域の方との健康座談会などの話を、地域のスライドを交えながら楽しくお話いただいた。最後に、総合討論会として3人の先生に前に出ていただき、受講者と意見交換が行われた。

 Health Promotion型歯科診療を行うには、まずは院長の意識を変えなければいけないこと、Health Promotionには特別な道具や検査器具は必要ないこと、予防とHealth Promotionは違うことなどがわかり、歯科医療全体がこの方向に向かえば、歯科医療の将来は明るいのではと感じた講演会だった。


(学術委員 田辺哲也 記)
コメントの閲覧にはログイン(会員登録)が必要です。
ログインする

facebookコメント

前の記事   次の記事

最新記事

第106回PGC開催報告
「歯周外科治療のアップデート」
2025年4月16日(水)掲載
第105回PGC開催報告
「より安定した接着性修復を求めて」
2024年10月21日(月)掲載
第104回PGC開催報告
「バイタルサインの基礎の基礎!歯科で発生する全身的偶発症への対応」
2024年7月16日(火)掲載
第103回PGC開催報告
「抜歯か非抜歯か?矯正歯科治療における治療目標設定までのプロセスの再考」
2024年2月19日(月)掲載
第102回PGC開催報告
「アライナー矯正のリアル -成功に導くためのKey point-」
2024年2月19日(月)掲載
» more..
  • 講師三森先生、鶴本教授、小石先生
    講師三森先生、鶴本教授、小石先生
  • ご講演中の鶴本教授
    ご講演中の鶴本教授
  • 講演会の様子
    講演会の様子
  • 受講風景
    受講風景

© 2025 鶴見大学歯学部同窓会

  • ご案内:
  • 会員ログイン(会員登録)
  • お問い合わせ
  • よくある質問