福島県沖地震について
2月13日(土)23時7分頃に発生した福島県沖地震(最大震度6強)の被害状況の確認の為、翌朝震度の大きい地方の各支部長に連絡したところ、同窓会員3名の建物の損壊や診療に支障は出たものの、人的被害はないとの報告を受け、少し安堵いたしました.しかし引き続きこのような余震が考えられることから、ご心労がたまりませんように、お身体ご自愛ください.その上で引き続きの警戒・備えをお願いいたします.
会長 竹内 千惠
〇令和3年千葉県支部新年会講演会・懇親会開催
新型コロナ感染症による緊急事態宣言を受けて2月13日(土)17時45分よりZOOMを使用したオンライン新年会が行われた.翠川鎮生学術担当理事(8期)の司会のもと久保木由紀也副会長(11期)の開会が宣言された.早川琢郎支部長(4期)の挨拶に続き別部智司本部副会長(5期)より最近の鶴見大学の様子や同窓会、ホームカミングデーなどのお話を頂いた.来賓には日頃より親交のある東京医科歯科大学歯科同窓会千葉県支部の清水 友会長、昭和大学歯学部同窓会千葉県支部会の内田治雄会長、千葉県歯科医師会 砂川 稔会長、神奈川歯科大学同窓会千葉県支部 長田一宏会長にご挨拶を頂いた.講演会では義歯で高名な村岡秀明先生にお願いし、村岡先生考案のコピーデンチャーについてのお話を伺った.iPadを数台駆使した義歯に対して愛情あふれる講演であった.続いては千葉県国保連合会審査委員の細井 毅先生(21期)の義歯関連の社保講習会が行われ間違えやすい請求等についてお話を伺った.今回は30名ほどの会員が参加し千葉県支部特別会員の細井紀雄元教授にもご参加いただいた.オンラインで行うと遠隔地からも参加できるのが利点である.講演会の後は千葉県歯科医師会 高原正明副会長による乾杯の発声でオンライン懇親会が行われた.早く実際に会って会合が出来る日が来ることを望みたい.
☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
◆ホームカミングデー開催~第4報~
今年の2月は気温が20度を超える日もあり、とても暖かい日が多くありました.3月に入りいよいよ春本番となります.新型コロナウイルス感染症の蔓延も「1月8日緊急事態宣言発出」以降「新規感染者」の数は減少していますが、病床利用率はなかなか減少していきません.現在でもまだ、医療機関がひっ迫し、自分自身でも健康を守っていく必要があります.そのような先の見えない毎日ですが、同窓会本部では「ホームカミングデー実行委員会」を開催し、より良い「ホームカミングデー」開催に向けて頑張っています.
今回は毎回お話していますが、「新型コロナウイルス感染症」の影響を考慮し、安心して参加でき、確実に開催される「Web開催」とさせていただき、2021年11月3日より1か月間を予定しております.初日の11月3日(文化の日)はご挨拶、学術講演会等生配信を予定しております.多くの同窓会会員の皆様に喜んでいただけるように準備しておりますので、皆様のご参加、心よりお待ちしています.
今回予定されている各種イベント、セミナーは、「会長始め学長、学部長、病院長のご挨拶」「恩師の先生方へのインタビュー」「学術講演会」「懐かしい講座・新しい講座レポート」「鶴見大学歯学部全国同窓会支部の情報」「最近の鶴見大学、鶴見の街散歩」について開催したいと考えています.
全国同窓会支部情報については、「支部の活動」「地域の観光」「グルメ」「お取り寄せ特産物」などについて10~20分の動画にて、ご案内する予定ですので、どうぞ、楽しみにお待ちください.
特別企画:鶴見大学の今をレポート
図書館は全国の歯学部のある大学の中で、規模、蔵書、設備が素晴らしく評価されており、取材したいと考えています.学食もカフェテリアとなり、体育館も立派になりました.そして、変わらないものも懐かしく残っています.レポートをお楽しみにしてください.
「ホームカミングデー」のコンテンツに参加するためには、同窓会ホームページからとなる予定です.是非、今のうちから、ホームページ会員登録をお願いいたします.そして、ホームカミングデーだけではなく、役に立つ情報を随時更新していますのでお役に立てると思っています.
2021年ホームカミングデーは「Web開催」となりましたが、多くの同窓会会員の皆様に楽しんでいただけるよう、企画についてホームカミングデー実行委員会を中心に同窓会本部の総力を挙げ、開催に向け頑張りたいと思っています.また、2022年秋に開催が延期された、鶴見大学歯学部創立50周年記念事業への支援についても協力していきますので、同窓会会員の皆様のご理解ご協力よろしくお願いいたします.
最後に、新型コロナウイルス感染症蔓延の状況下に於いても、更に親睦を深めることで希望に繋げたいと思います.
◆給付金等続報について
1「令和2年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金」について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16443.html
※申請期限:令和3年2月28日 当日消印有効
申請書項目より、別紙・請求書・第3、5号様式申請書をPC内で記入
↓
別紙から記入していくと自動的に反映される
↓
ダウンロード・印刷する 郵送する
提出書類:申請時に下記の通り
1)申請する経費の支出が全て終わっている場合
1.交付申請書(第5号様式)
2.申請書の別紙
3.厚生労働省への請求書
4.申請する経費にかかる領収書等の支出額がわかるもの(写し)
2)申請する経費の支出が終わってない場合
1.交付申請書(第3号様式)
2.申請書の別紙
3.厚生労働省への請求書
※申請時に申請する経費の支出が終わっていない場合は、支出終わった日から1ヶ月以内または令和3年4月10日のいずれか早い日までに実績報告書提出(「実績報告書の提出について」項目よりすすめる)
2「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた福祉関係施設・医療関係施設等に対しての、無担保・無利子で新型コロナウイルス対応支援資金の融資」
独立行政法人福祉医療機構
https://www.wam.go.jp/hp/fukui_shingatacorona
無利子・無担保にて、借り換え等に有利なようです.あくまで借入金にて、税理士さん等によく相談していただきご活用ください.
3マイナンバーカードによるオンライン資格確認の導入申請(ご参考)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08280.html
※令和3年3月末までに顔認証付きカードリーダー導入申請で、機器の負担金の全額補助される.
導入の主なメリット、デメリット(ご参考)
メリット:
・顔認証で本人確認が容易.保険証の変更・失効がわかり無資格受診抑制でき、結果返戻減少する
・保険証入力業務が簡易になり、受付業務負担減少
・患者の服薬履歴や特定健診情報が本人同意のもと閲覧可能になり、基礎疾患の把握が可能
デメリット:
・レセコン業者との端末・インフラ整備により導入時より、月々のオンライン接続サービス料や、故障時などの年間端末保守料が発生しランニングコストがかかる
・マイナンバーカード申請利用してる人が25%前後と普及率少なく、保険証紐づけはより普及していない
・自治体等の公費分医療証(マル子等)や、生活保護者の受給者証は別扱いになり、従来の保険証も混在するため受付業務負担増
・後に使用やめると補助金返還の可能性
・患者さんから個人情報漏洩等の心配もあり、慎重な取り扱い必要
令和5年3月末までは3/4の補助金助成は継続される予定.現時点ではデメリットが多いようです.設置は義務でありませんので、早期導入は慎重に対応されたほうがよさそうです.
各々の医院の状況により、導入についてご検討ください.ポータルサイトの登録は、申請に進まなければメールにて情報が来るようですので登録のみしておくことはよいようです.
(参照:歯科保険医協会資料・レセプト会社資料等)
◆ダイナースクラブプレミアムカードへの特別なご案内
1月4日(月)から本来は招待制でしかお申込みができないダイナースクラブプレミアムカード・ANAダイナースプレミアムカードが、同窓会員限定で同窓会ホームページ「会員ページ」からお申し込みが可能となりました.
会員ページには簡単に登録できます.詳細は「会員ページ」をご覧ください.
第10回 理事会summary
(1) 歯学部同窓会論文賞授与式について
(2) 2021年度事業計画ならびに予算について
(3) 研修医就職支援事業について
(4) ホームカミングデーについて
・ホームカミングデー実行委員会の委員追加について
(5) 50周年記念式典について
(6) 2021年度会議日程について
(7) 事務局データサーバ導入について
(8) その他
詳細は「会員ページ」をご覧ください.
※同窓会ホームページの会員登録お願い致します!
※お問合せ等は、同窓会事務局まで
TEL:045-581-1080 FAX:045-582-8929
2021年12月号
2021年12月27日(月)掲載
|
2021年11月号
2021年11月29日(月)掲載
|
2021年10月号
2021年10月29日(金)掲載
|
2021年9月号
2021年9月30日(木)掲載
|
2021年8月号
2021年8月31日(火)掲載
|